両国の現場最終足場の解体前検査
両国の現場最終足場解体前検査です。
解体前の是正検査を行い、是正前と是正後の写真を撮ります。
まず、是正箇所をチエックして、是正をしてから是正後の確認写真を撮って行きます。
サッシの天場の汚れ是正前。
是正後。
段裏のピンホール是正前。
是正後。
此方も、ピンホール是正前。
ピンホール是正後。
この様に、是正をして検査を受けて施主さんから合格を頂き仮設足場の解体に入ります。
社内検査も無事終わり、29日に仮設足場の解体をして、解体後の清掃をして引き渡しと成ります。
今回は隣り合わせのビル二棟の外壁改修工事でした、3月23日から始まり4月の29日で施工完了に
こぎ着けました。今回は天候にもあまり左右されずに、工程を進められました。
外壁以外にも、外部階段室、玄関内鉄部塗装も施工しました。
連休前に二現場を消化し、次の工事への準備が始まります。
今現在、新宿は歌舞伎町の新築現場が施工進行中、又5月に入ると、羽田空港、神奈川県藤が丘での
現場が始まります。
6月に入ると、梅雨の影響が有る為に、外壁関係の工事は終わらせていきたいものです。
出来る限り、梅雨時期は屋内の工事を手掛けて行きたいですね、羽田の工事は
屋内塗装なので、上手く梅雨時期にはめられれば・・・・
少し無理かな・・・・
塗装工事は天気にかなり左右される為に、梅雨時期には屋内の仕事を中心に、仕事を
取って行きたいと思います。
大倉山足場解体、施工完了
やっと、横浜は大倉山の現場が、施工完了を迎えました。この現場は、線路際に有る為に
鉄道会社の許可や鉄道監視員を付けたりと、中々面倒の多い現場でした。
施工日時を指定して、鉄道会社に許可を取り付けてからの、工事開始、また足場の解体日時を
設定してから、仮設足場の解体と制約が多く、天候にもかなり左右されました。
細い道路に面していて、生活道路の為に近隣の皆様には多大なご迷惑をお掛けし又、
御協力をして頂き、感謝でいっぱいです。
居住者の皆さんにも、一つしか無い階段の工事で、色々御迷惑をお掛けしました、
皆様方の御理解、御協力が有ってこその施工完了へとこぎ着けて参りました。
本当に有り難う御座いました。
施工前と施工完了後に近隣の方々へ、御挨拶して廻り、皆さんに綺麗に成ったねと言われたときは
とても、嬉しくなりました、今後皆様のお役に立てればと、お話しをさせて頂き何かあれば、是非うちの会社を
宣伝をしてきました。今後の御連絡お待ちいたしております。
今日は、ちょっと違うお話し
㋃26日に開催された、ツーリングのお話をしましょう。
毎年恒例と成って居る、長野県は駒ケ根に有る、絶品蕎麦を食べに行くツーリングです。
元々は、我社の社長の紹介で行きだした蕎麦屋駒草屋さん、かれこれ5年も毎年通い続けています。
26日朝、7時に中央高速の談合坂サービスエリアに集合、バイク5台お見送り1台の6台が集合。
此処から、長野の駒ケ根を目指します、7時半に出発し次の休憩場所双葉サービスエリアを目指します。
今回はいつものメンバー以外に、女性の方と、私の中、高の同級生(36年振り)が、初参加の為に、ペースをおとしての
まったりツーリングです。いつもならば弾丸ツーリングと言う名代なですが・・・・
参加車種はと言うと、Vmax1200が3台、Vmax1700が1台、隼1300が1台の計5台と成りました。
例年だと10台前後の台数が集まりますが、今回は少な目でスタートです。
第一休憩場所の双葉サービスエリアで一服し、第二休憩場所の諏訪湖サービスエリアで蕎麦屋のオープン時間に合わせて調整を
して、目的地に向かいます。
諏訪湖サービスエリアからだと、30分もあれば、目的地の駒ケ根の蕎麦屋に到着できます。
オープン時間の11時を目指して、10時半に出発。
11時丁度に、目的地に到着、何時もなら、30分前に行かないと、大行列なんですが、今日はすいてる?
店員さんに尋ねると今日は連休前だから・・・・
ラッキーな事に、並ばずに御入店。
此処の目玉は、極細打ちで、まるでそうめんの様な細さ、抜群の喉越しで、食べ方にも独特な食べ方があり
薬味は大根おろしと山葵、ざるそばなので、後はきざみのり、先ずはつけ汁に大根おろしを入れて、蕎麦事態に
山葵を載せて汁に付けて食べると言う食べ方です。
器に対してこの山葵の量です、もう一つのお勧めは五平餅、またこの味噌だれが絶品なんです。
とにかく、此処の極細もり蕎麦は限定なんで、売り切れ御免の逸品です。
東京から往復600km掛けて高速代7000円掛け、800円の蕎麦を食らう、何とも贅沢な昼飯です。
それでも、年に1,2度は食べたくなる逸品蕎麦でした。
男女問わず、ざる蕎麦2枚と五平餅を平らげ、いざ東京へ・・・・
帰り道の双葉サービスエリアにて、休憩を取り此処で、横浜方面からのメンバーとお別れして、
私と同級生は、高円寺に有るバイカーズカフェキピオスへ・・・・ここは、私が日頃から、顔を出すお気に入りの店
同級生と共に小休憩です。
初めて連れて来たのに、横のつながりが有り知り合いが此処の常連さんでした。
36年振りの同級生と懐かしい話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした、又の機会も宜しくお願い致します。
脱線した話に成りましたが、長々と御既読有り難う御座いました。
外壁工事の価格について
当社の外壁工事の価格について、お話しいたします。
見積での平均的な価格になります。
①戸建塗装
1 外壁 フィーラー、ソフトサーフSG、上塗り セラミシリコン2回塗り 1㎡ 1300~1600円 150㎡程度 標準色
2 屋根 2液ハイポン、 2ウレタン2回塗り 1㎡ 1400~1800円 80㎡程度 カタログ色
3 階段 2液エポキシ錆止め、2液ウレタン2回塗り、 1F 10万~15万 ひと階段
4 樋、破風 ウレタン2回 塗り 1m 800~1000円
5 内装、壁、天井 AEP艶なし、下地込み 1㎡ 800~100円
6 高圧洗浄外壁 15MPA 1㎡ 100~150円 150㎡程度
屋根、防水面 15MPA 1㎡ 200~400円
②マンション塗装
1 外壁 フィーラー、ソフトサーフSG、上塗り セラミシリコン2回塗り 1㎡ 1100~1400円 1000㎡~
2 シングル屋根 シングルサーフ、屋根フレッシュシリコン 1㎡ 1400~1600円
3 鉄部 錆止め、2液ウレタン2回塗り 1㎡ 1500~1800円
4 樋 ウレタン2回 1㎡ 800~1000円
5 階段 2液エポキシ錆止め、2液ウレタン2回塗り 1F 10万~15万 ひと階段
6 内装、壁、天井 AEP艶なし、下地込み 1㎡ 800~1000円
7 高圧洗浄外壁 15MPA 1㎡ 100~150円
屋根、防水面 15MPA 1㎡ 1800円
③仮設足場
1 仮設足場 先行手摺り枠組本足場600 1㎡ 2200~2500円 シート運搬費込み
2 仮設足場 枠組み本足場 1㎡ 1500~1800円 シート運搬費込み
3 仮設足場 くさび本足場(ビケ足場) 1㎡ 1000~1500円 シート運搬費込み
4 仮設足場 単管ブラケット 1㎡ 700~1200円 シート運搬費込み
④ シール
1 変成シリコン 10-10 10-15 1m 800円 100m以上~ 撤去込み
2 ポリサルファイド 10-10 10-15 1m 800円 同上 撤去込み
3 ウレタン 10-10 10-15 1m 700円 同上 撤去込み
⑤ 防水
1 ウレタン防水 密着工法下地処理無しt=2mm 1㎡ 2800円
2 ウレタンシート防水 通気緩衝工法 1㎡ 4500~5000円
下地モルタルカチオン処理 1㎡ 900円~
基本的な価格と成りますが、規模によっては多少の前後が出る事を御了承下さい。
外壁塗料について
今日は、外壁塗料について、お話ししましょう。
先ずは四種類、フッ素塗料、シリコン塗料、ウレタン塗料、アクリル塗料、外壁の状況によって使い分けが、
されます(予算にも寄って使い分けされます)
種類としては溶剤と水性の二種類あります。又、溶剤にはに一液タイプと二液タイプの二つの種類が有ります。
一液タイプは缶を開けて、そのまま使える物、二液タイプは主剤と硬化剤を混ぜ合わせて使う物に分かれます。
一液タイプは鉄部錆止め塗料、シーラー(接着塗料)、ウレタン塗料、シリコン塗料、
二液タイプにも、同じ物が有ります。
クラックから雨水などが入らないようにするために塗装をする、塗装によってクラックを埋める必要が有りますが
クラックと相性が悪い塗装では意味が有りません。
クラックに対応できる塗料を使い、汚れには汚れに強い塗料を選びましょう。
カビなどには、防カビ剤入りの塗料がお勧めです。
クラックには、塗膜が伸びちじみする弾性塗料をお勧めします。
シリコン系の弾性塗料は、クラック、汚れ、カビに対応するオールマイテーな塗料ですが、汚れが気に成る場合は
弾性では無い塗料をお勧めします。
クラック、汚れもと言う場合、コーキングなどでクラックを埋め下塗りに弾性塗料を使うのが良いでしょう.
この様に、クラックや汚れに対して、異なる塗料を使い分ける事をお勧めします。
両国のお隣の現場
元々、塗装工事で入って居た両国の現場の隣のビルの塗装工事をやることに・・・・
仮設足場が、ぎりぎり立つ位しか幅の無い所への仮設工事だったんですが、そこが功を奏して、
ついでに、うちのビルも塗装工事をお願いしたいと申し入れが有り、そのまま塗装工事を行なうことに
棚から牡丹餅的仕事の依頼でした、やはり丁寧な仕事をしていると良いことがあります。
隣のビルの写真です。この細長いビルに成ります。
正面と横の2面はタイルの外壁の為、反対側と裏の階段室、屋上塔屋の塗装工事と成ります。
階段室。
階段室の段裏。
先ずは、塗装前の養生から始めます。
タイルとの入り隅にコーキング処理をして行きます。
本日は養生がメインになります。
元々のビルの工事も残す所後わずか、外部鉄骨階段の色分け塗装を施工状況。
此方の工事も今週中には、施工完了となる事でしょう。
塗装材料のネタ場です。
隣のビルも今月いっぱいで、施工完了までこぎ着ける予定です。
これから、梅雨時期に入って来ると、塗装工事には、とても仕事のやりにくい季節です、
雨が降っていても、施工が出来る現場を逃げ道として、押さえて行きたいですね、社員一同の生活も有りますから、
日々努力です、うちの会社としては、後三人程度の人員が欲しい所です、ここ最近は人手不足で現場のやり繰りが
大変です・・・
まあ、愚痴を言ってる場合では有りませんね、社員一丸と成って頑張りましょう。
両国その後
今日は、両国の現場の産業廃棄物の搬出作業と最終的な仮設足場解体です。
まず産業廃棄物ですが、施主様と排出事業者と産廃業者とで三社契約をして初めて、産廃を捨てる事が出来ます。
昨今は、産廃に対する行政も厳しく、契約書とマニフェストは必ず必要と成ります。
建築現場からの産業廃棄物は、何処から排出されて、どの業者が運搬をし、どこえ搬入して、とこで最終処分をしたか
経路を明確に示す為の物です。 勿論、各都道府県の行政の許可免許が必要と成ります。
マニフェストは各業者が5年間、保管する義務が有ります。と、まあ説明は此処までにして写真をご覧ください。
この様に、現場からの産業廃棄物を回収してもらいます。
これが産廃の運搬許可番号に成ります。
積み込みをして、現状写真を撮ります。
この様に、何月何日に産廃を搬出したまで写真に残します。
後にマニフェストを発行してもらいます。
ここまでが、産業廃棄物も搬出の流れに成ります。
さて、仮設足場の解体も最終段階に入ってきました。
この様に、かなり低層階まで、解体も進んできました。
高さが無いからと言って、きを抜くと事故の元です。
で気を引き締めて作業に当たりましょう。
ウレタン防水の施工の仕方
ウレタン防水(密着工法)の説明に成ります。
先ずは高圧洗浄後に清掃をしてから施工に入ります。
各所に養生をして汚れを飛ばさないようにします。
次はケレンに成ます。この作業は下地の凹凸なくして綺麗に整えて行きます。
プライマーを塗布します、この作業は、下地とウレタンの密着を保つために行います。
プライマー完了後、ウレタンの下地の塗布に成ります。
流し込みの後、こてで均等にならして行きます。
次にウレタンの2回目の塗布に成ります。
最期に上塗りを塗布します。
ウレタン防水密着工法の工程は、洗浄から清掃、養生、ケレン、プライマー、下地ウレタン流し込み1回め2回目
最後に仕上の上塗りを入れて終了となります。完全に乾くまでには、2~3日は欲しいところですね。
気候や気温にも寄りますが・・・
防水工事の工法は、まだまだ色々有りますのでまた、後々ご紹介していきたいと思います。
千葉県新松戸での見積
今週、行ってきた千葉県新松戸の見積です。
高速で行っても、下道で行っても不便な所でした、6号線沿いなので道は簡単なんですが・・・今回は2階建ての
アパートの屋根補修に成ります。 屋根の補修の場合、仮設足場を立ててからの作業に成る為、屋根だけの作業は
少々もったいない気がします。 そこで、ついでと言っては何ですが 三通りの見積を作ることに
まずは、足場を立てて屋根補修の見積、次に屋根補修プラス高圧洗浄、屋根塗装の見積、そして最後は
仮設足場、屋根補修、屋根塗装、建物全ての塗装、階段の長尺張り替えの全ての外壁改修工事の三種類に成ります。
やはり、屋根補修の為だけに仮設足場を立てるのも経費的にもったいないですから、出来る事ならやれる事は一緒に
進めたいところです。
此処で、何枚かの写真を御紹介しましょう。
正面はタイル張りですので、洗浄のみに成ります。
元々、依頼の有った屋根部分です、此方の作業としては棟押さえの取り換えとシーリング、防水処理含む工事に成ります。
次は塗装面の写真に成ります。
は、外部階段の長尺張り替え部分です。
この現場に関しては、見積提出は明日の土曜日なので、午前中に見積制作を終えて後は提出のみと成ります。
さて決果は如何に・・・
見積もり無料!お気軽にお問い合わせください!